投資って、お金持ちのためのものだと思ってた。
でも、ニュースの裏側を少し知っただけで、
「怖い」より「備えたい」が勝つようになった。
すぐに始めなくてもいい。
でも、

それって、思っていた以上に大きい。
投資って、お金持ちのためのものだと思ってた。
でも、ニュースの裏側を少し知っただけで、
「怖い」より「備えたい」が勝つようになった。
すぐに始めなくてもいい。
でも、
それって、思っていた以上に大きい。
「投資が“むずかしい”から、“わかる”へ」
グラビアアイドル / 投資家 / タレント / 著者
グラビアタレントとして活躍する一方で、23歳から株式投資をスタート。30万円から始めた投資で、5年目には1,000万円の利益を達成。その後も試行錯誤と徹底したリサーチを続け、株式投資で累計1億円以上の利益を出すまでに成長。
「習うより慣れろ」という考えのもと、投資の楽しさと可能性を自身の経験を通して発信し続けている。
「株は夢をかなえる道具」という信念のもと、投資を通じて女性が自分らしく、自由に生きられる社会を目指して活動中。著書に『株は夢をかなえる道具 女子のための株式投資入門』(祥伝社)がある。
女優/投資家
映画や舞台、CMに出演する傍ら、株や為替の取引を行うなど女優業と投資家の二刀流で活動中。自身のトレードでは、時間足のスイングトレードや日足での中長期投資を得意とし、ファイナンシャルプランナーの資格を活かし、投資や資金計画を含めたお金のプロフェッショナルを目指している。また、各企業のMC活動をこなしながら、最近では初心者向けの講義「ななみんの初心者向けプラクティス講座」を開催し、日本の投資家に向けて精力的に活動中。初心者にもわかりやすく、親しみやすい講義スタイルが好評。
日本テクニカルアナリスト協会認定テクニカルアナリスト
2級ファイナンシャル・プランニング技能士・AFP
FXスイングトレーダー・投資家
調理の専門学校卒業後、1ツ星フレンチレストランの料理人に。2019年に趣味でFXをはじめ、3か月目から勝ち方のコツを掴み、勝ちトレーダーに。現在、FXトレードルームにて企画・司会に従事。その他にラジオNIKKEI出演、雑誌「外国為替」掲載、セミナー登壇など活躍の場を広げている。
FX・トレード入門講座認定講師
2019年3月にFXトレーダーの野田氏と出会い本気でFX投資を学ぶ決意をした。同年7月にFX未経験元本100万円からスタートして約1年後にFXトレードで月収100万円を達成。その後もコツコツと数万~数十万単位の利益を継続している。現在は副業アカデミーにてFX講座の認定講師をやりながら100名を超える受講生のサポートをしている。
【Podcastチャンネル】
しょーごくん&きよポンのおもしろ投資哲学
【著書】
【通勤FX】戦国トレード 気がついたら月収100万円!(ぱる出版)
FXかんたん【ZOOMトレード】(ぱる出版)
投資家/コンテンツクリエイター
「将来のお金」に対する不安を抱くなか、資産運用を始める。また、「初心者にとって投資を始めるハードルが高い」という自身の経験をもとに、YouTubeで「投資初心者の背中を押す」というコンセプトに動画配信を開始。会社員として働きながら400本近くの動画を作成し、チャンネル登録者は48万人を越え。2022年3月に早期退職し、現在は動画配信・執筆のほか、セミナー講師なども行う。
• 事前登録いただいた方へ、イベントURLをお送りしておりますので、ご登録をお願いいたします。
• インターネットの混雑状況やお客さまのパソコン・スマートフォン等の状況によっては、正常にご視聴いただけない場合がございます。
• 講演会の著作権は、登壇者または株式会社レベクリに帰属します。セミナー画面や内容を許可なく他のウェブサイトや著作物等に転載しないでください。
• スケジュール、内容、講演時間、講師等は予告なく変更させていただく場合がございますので、予めご了承ください。
• システム状況またはその他の事情により、やむを得ず開催を中止または中断させていただくことがございます。
MC・解説の紹介
副業専門家(副業アカデミー学長)
小林 昌裕 氏 (解説)
1982年生まれ。東京都出身。2009年に副業として不動産賃貸経営を始め、区分マンションなど不動産を保有し年間の家賃収入が3,000万円を突破。また、20余りの副業を実践し年間収益が1億円を超え、2014年にサラリーマンを卒業。日本初の副業専門スクール「副業アカデミー」を立ち上げる。副業専門家として様々な企業・団体・大学などでも講演を行っている。
【著書】
年収350万円のサラリーマンから年収1億円になった小林さんのお金の増やし方(SBクリエイティブ刊)
サラリーマン副業2.0(PHP研究所)
ふがいない僕が年下の億万長者から教わった「勇気」と「お金」の法則(朝日新聞出版)
お金のなる木を育てなさい(朝日新聞出版)
もうお金に困らない50歳からの退職準備(PHP研究所)
【メディア出演歴】
ホンマでっか!?TV、これ余談なんですけど、Nスタ、他。